ENTRY
ENTRY
採用情報
【社員インタビュー】
2025年2月22日

こんにちは!
jump one 採用担当のSenaです!
寒い日々が続いていますね、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

jump oneでは通常のプログラムとは別に、期間限定プログラムを
提供しています!
特定のアーティストの楽曲だけで
構成されたプログラム
『Artist Selection』!!


今回は、グラミー賞ノミネート
アーティストをピックアップ!
『jump MIX Grammy1』の提供が2/19よりスタートしました!
各店に提供IRは1名!店舗の代表
として提供が決まった2人はともに2024年度新卒採用のルーキー!

今回は提供に対する思いや抱負を
聞いてみました。

Haruka、Hinano
よろしくお願いします!!!!


2人にとって初めての期間限定
プログラム『jump MIX』の取得
でしたね!店舗を代表をして
取得をすることが決まった時は
どんな思いでしたか?


先輩の『jump Mix』を受ける機会があった時、参加されていたお客様の熱量を肌で感じ
“絶対に早く取得したい!”と
思っていたから嬉しかったです!

多くのお客様から
「イベントLesson待っているね!」とお声をかけていただいていたのも期待に応えたいと原動力に
なっていました!(Haruka)


取得が決まった時は”初のイベントLessonを提供出来るかもしれない”という楽しみで嬉しい気持ちと、
短期間で覚えてお客様に楽しんで
いただけるQualityに仕上げられるか
不安も大きかったです。(Hinano)


店舗代表となるといち早くお客様に提供したい気持ちとともに、
責任感も感じますよね。


普段よりも短い期間での取得に
どのように取り組みましたか?


まずは、最短でReleaseする為に、Schedule upから逆算して
“いつまでにこの完成度にしよう!”と先輩にアドバイスをもらいに
行きました!(Hinano)

私は、2日で全曲の動作を
覚えました!!!(Haruka)

早い!!!
どのように覚えましたか?

もともと覚えるのは得意なほうで、、通勤時間の有効活用でずっと
音楽を聴いていました!
分からない動きはある?と先輩から声をかけてくださり教えてもらえたので、頭でイメージしながら覚えられたのも良かったです!(Haruka)


私も先輩にどうやって
覚えてますか?と泣きついたことあります!私は動きながらのほうがあってました!(Hinano)

先輩も経験者なのできっと成功してほしい想いだったんですね!


Hinanoはもともと関西出身で、
9月から関東配属になりましたよね!
環境変化への不安はなかったでか?


よく聞かれるのですが、
慣れ親しんだ土地を離れることへの不安は一切なく楽しみで “地元を
離れる決意はインストラクターと
して更に成長するため”と私には
向いていた決断でした!(Hinano)

実際に既に6本のLessonを
お客様に提供していますもんね!
素晴らしい!



インストラクターとしてDebut
してから1年が経とうしていますが、自分自身の成長を感じることは
ありますか?


最初は10曲間違えずに動く、Cueingを出すことに精一杯だったのですが、

Lesson中にお客様全員の顔を
しっかり見ることができたり、
目を合わせてコミュニケーションをとることができたりと、
Lessonに余裕が持てるように
なりました!(Haruka)

入社したては自分のことしか
考えられませんでしたが、
今はより多くのお客様に楽しんで
いただくためにLessonをする事

受けていただける幅を増やすため、種類を増やすこと、
そして私の行動が
jump oneの為になる!と
思えるようになりました!

何よりも、こんな短期間で
プログラムを覚えられるように
なったことが本当に成長です!
最多取得賞とるぞー!!!(Hinano)


共に成長を感じている2人は、
どんな『jM Grammy1』を
提供したいですか?


来てくださるお客様が、
家でも音楽を聴きたくなる余韻が
残るそんなLessonにしたいです!
私のちょっとした仕草を思い出して貰えると嬉しいです!(Haruka)

楽しかった!と笑顔になって
いただけるLessonを提供
したいです!たくさんのお客様にファンになって欲しいな…!
そして私自身が提供期間に感じた
楽しさを、今度は後輩にしっかり
伝えられるようにしたいです!(Hinano)

私自身も『jump MIX』が自己成長への分岐点でした!ぜひ学んだ事を
継承してください!

必ず2人のLesson受けに行きますね!自分自身もしっかり楽しんで、
最高のLessonを提供してください!

【期間】2025/2/19(Wed)~2025/3/31(Mon)まで実施予定

気になった方はお気軽に
ご連絡ください♪

ニュースに戻る